トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> ぶぜん”み”たいけんNO19
ぶぜん”み”たいけんNO19
2022.05.08
ぶぜん”み”たいけん
NO19
日展作家による人形の絵付け体験!
求菩提資料館「四季堂」で行われました
今回の絵付けは「子猫」
我が家の猫を描こうとするが・・・。
思ったより楽しく、素敵に出来上がりとても満足!
勿論、青蓮先生の少しの手助け(大いに加勢いただき)で
みんなの作品の出来栄えがぐ~んとアップしました。
素焼きの置物を玄関に置くと良い事があるらしい、
しかも招き猫、金運アップ?を狙い金色も使う。
金、ミケ、トラ、シロ、ピンクなどの猫たちに
「可愛い!すごい!欲しい」などの声も上がり楽しい教室に!
色のぼかしかた、目の描き方、色の塗り方など勉強になった!
楽しかった!
この記事に拍手!
105 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
NO19
日展作家による人形の絵付け体験!
求菩提資料館「四季堂」で行われました
今回の絵付けは「子猫」
我が家の猫を描こうとするが・・・。
思ったより楽しく、素敵に出来上がりとても満足!
勿論、青蓮先生の少しの手助け(大いに加勢いただき)で
みんなの作品の出来栄えがぐ~んとアップしました。
素焼きの置物を玄関に置くと良い事があるらしい、
しかも招き猫、金運アップ?を狙い金色も使う。
金、ミケ、トラ、シロ、ピンクなどの猫たちに
「可愛い!すごい!欲しい」などの声も上がり楽しい教室に!
色のぼかしかた、目の描き方、色の塗り方など勉強になった!
楽しかった!