トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 宝福寺つつじ便り
宝福寺つつじ便り
2022.04.28
宝福寺のつつじを見に毎日バスでお越しの方が多数見受けられます。
今年は正面の鳥居をくぐってからの両脇に並ぶつつじは蕾の付きが
少ないようですが、更に上に上がって菅原神社を参拝して神社の裏の
階段を下りて右に行くと極楽谷を望むつつじが満開です。
桜の木まで蔓を伸ばした藤の花も満開です。
4月26日には演舞場落成式がありました。小雨の降るあいにくの天気
でしたが、大村神楽講による奉納神楽がありました。
毎年行われていた秋祭りは中止となって2年、久しぶりの笛や太鼓の
音と鬼の舞に神楽好きな子どもたちも嬉しそうでした。
この記事に拍手!
295 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
今年は正面の鳥居をくぐってからの両脇に並ぶつつじは蕾の付きが
少ないようですが、更に上に上がって菅原神社を参拝して神社の裏の
階段を下りて右に行くと極楽谷を望むつつじが満開です。
桜の木まで蔓を伸ばした藤の花も満開です。
4月26日には演舞場落成式がありました。小雨の降るあいにくの天気
でしたが、大村神楽講による奉納神楽がありました。
毎年行われていた秋祭りは中止となって2年、久しぶりの笛や太鼓の
音と鬼の舞に神楽好きな子どもたちも嬉しそうでした。