トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 「食推進」で「鯖」!
「食推進」で「鯖」!
2021.12.07
令和3年12月7日(火)
新型コロナの為、調理実習がすべて中止
今回は県委託事業「鯖」
材料を持ち帰り自宅で調理。
ヒメジャガ早速、
鯖の味噌煮と小松菜の胡麻和えを作って見ました!
レンジで加熱でも良し、煮ても良し。
・鯖のみそ煮(メイン画像)
材料:さば・ごぼう・白ネギ・ショウガ
味噌・酒・砂糖・水
・小松菜の胡麻和え
・キノコたっぷりすまし汁
・みかん
味見はまだですが、食推進おすすめ減塩レシピ
レシピどおりなので大丈夫!!
サブ画像左:栗林先生のフレイル予防について
サブ画像中:木村先生の血管を守ろう!
サブ画像右:会長、今日の材料です!
先生たちのリラックスした講義に、
ヒメジャガたちも楽しく聞いてしまいました。
でも、「介護認定がある人の多くが持つ疾患と
豊前市の現状がぴったりと合う」と言う怖い話です。
予防のためには、食生活・運動習慣など
生活習慣の改善が必要、年に一度検診を受けて
自分の身体と向き合うことが大切。
しかし今日の歩数はまだ1500歩。(なしか!)
この記事に拍手!
300 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
新型コロナの為、調理実習がすべて中止
今回は県委託事業「鯖」
材料を持ち帰り自宅で調理。
ヒメジャガ早速、
鯖の味噌煮と小松菜の胡麻和えを作って見ました!
レンジで加熱でも良し、煮ても良し。
・鯖のみそ煮(メイン画像)
材料:さば・ごぼう・白ネギ・ショウガ
味噌・酒・砂糖・水
・小松菜の胡麻和え
・キノコたっぷりすまし汁
・みかん
味見はまだですが、食推進おすすめ減塩レシピ
レシピどおりなので大丈夫!!
サブ画像左:栗林先生のフレイル予防について
サブ画像中:木村先生の血管を守ろう!
サブ画像右:会長、今日の材料です!
先生たちのリラックスした講義に、
ヒメジャガたちも楽しく聞いてしまいました。
でも、「介護認定がある人の多くが持つ疾患と
豊前市の現状がぴったりと合う」と言う怖い話です。
予防のためには、食生活・運動習慣など
生活習慣の改善が必要、年に一度検診を受けて
自分の身体と向き合うことが大切。
しかし今日の歩数はまだ1500歩。(なしか!)