トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 商店街のおひなさま”ゆくはし商店街めぐりひな祭り展”
商店街のおひなさま”ゆくはし商店街めぐりひな祭り展”
2020.02.28
豊前市
(求菩提資料館 おひなまつり)
や
築上町
(「ひなづくし」雛人形3,000体~西岡コレクション~)
で
ひな祭りに関連するイベントが開催されていますが
行橋市では「ゆくはし商店街めぐりひな祭り展」が開催されています。
行橋駅から歩いて「大村大月堂」さんに向かったところ
商店街やアーケード内の多くのお店でお雛様が飾られていました。
メイン画像は「大村大月堂」さんのお雛様。
3月10日まで「ゆくはし商店街めぐりひな祭り展」が開催されているそうです。
サブ画像1はひな祭り参加店舗のマップです。
スタンプラリーにもなっていて、
3月3日~8日は参加施設27か所のうち10か所のスタンプを集めると
行橋市増田美術館で記念品の交換があるそうです。
サブ画像2:いつもはかんべえくんが包み紙の「黒糖饅頭」もいまの時期はおひなさま。
桜の時期には桜の包み紙になるそうです。
参考:
大村大月堂さんの黒糖饅頭(2018年04月23日KDキヨさん投稿)
サブ画像3:増田美術館では3月29日まで有田焼の雛人形展
大村大月堂
住所:行橋市大橋3-11-20
電話:0930-22-0149
営業時間:9時-18時
休み:日曜
増田美術館
住所:行橋市行事5丁目4-38
電話:0930-23-1824
休館日:月曜
観覧料:一般500円/高校生・大学生300円/中学生以下無料
この記事に拍手!
1310 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
築上町(「ひなづくし」雛人形3,000体~西岡コレクション~)で
ひな祭りに関連するイベントが開催されていますが
行橋市では「ゆくはし商店街めぐりひな祭り展」が開催されています。
行橋駅から歩いて「大村大月堂」さんに向かったところ
商店街やアーケード内の多くのお店でお雛様が飾られていました。
メイン画像は「大村大月堂」さんのお雛様。
3月10日まで「ゆくはし商店街めぐりひな祭り展」が開催されているそうです。
サブ画像1はひな祭り参加店舗のマップです。
スタンプラリーにもなっていて、
3月3日~8日は参加施設27か所のうち10か所のスタンプを集めると
行橋市増田美術館で記念品の交換があるそうです。
サブ画像2:いつもはかんべえくんが包み紙の「黒糖饅頭」もいまの時期はおひなさま。
桜の時期には桜の包み紙になるそうです。
参考:大村大月堂さんの黒糖饅頭(2018年04月23日KDキヨさん投稿)
サブ画像3:増田美術館では3月29日まで有田焼の雛人形展
大村大月堂
住所:行橋市大橋3-11-20
電話:0930-22-0149
営業時間:9時-18時
休み:日曜
増田美術館
住所:行橋市行事5丁目4-38
電話:0930-23-1824
休館日:月曜
観覧料:一般500円/高校生・大学生300円/中学生以下無料