トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 鍋渕橋水管橋
鍋渕橋水管橋
2020.02.27
みやこ町犀川横瀬にあります。
伊良原ダム
(みやこ町犀川下伊良原)から祓川を下
りほたるの里公園
付近です。この水管橋は、国道496号の祓川にかかる鍋渕橋(昭和58年9月)の側方の
逆三角形補鋼形式
のもので、平成28年3月に
京築水道企業団
により造られました。橋長48.85m、支間長46mです。
【なぜ橋は道路より高いの】河川管理者は、河川を危なくする恐れのあるものは、許可できません。堤防の決壊の恐れのあるものや川の流れを阻害するものは好ましくありません。それに、河川断面にプラスして流木なども考慮した余裕高も必要です。したがって、河川にかかる橋梁は、付近の道路より高くなっている場合があります。
この記事に拍手!
735 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
【なぜ橋は道路より高いの】河川管理者は、河川を危なくする恐れのあるものは、許可できません。堤防の決壊の恐れのあるものや川の流れを阻害するものは好ましくありません。それに、河川断面にプラスして流木なども考慮した余裕高も必要です。したがって、河川にかかる橋梁は、付近の道路より高くなっている場合があります。