トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 【京築めぐり】魚さばき体験!
【京築めぐり】魚さばき体験!
2019.11.12
11月2日に行われました、
【京築めぐり】旬な魚をさばいて美味しくいただく!魚さばき体験!
滞りなく実施されましたことをご報告いたします(^0^)
開催場所は
うみてらす豊前
!
パンフレットをご覧になった方、ご友人からのお声かけ等で、
合計8名の参加者にお集まりいただきました(^0^)
うみてらす豊前の東さんにご挨拶いただき、まずは直売所・食堂やテラスを見学!
新鮮なお魚たちに出迎えてもらったあと、テラスから豊前海を一望。
この日は秋晴れでとても気持ちが良かったです♪
宇都宮店長指導のもと、いよいよ魚さばき体験開始!
丁度この時期は良いブリがたくさん揚がっているらしく、1人1本のブリをさばくことに!
少し難易度は高めな気もしましたが、ブリをさばけたらもうなんだってさばけます!
①ウロコ取り→洗う
市販のウロコ取り器は100円均一で買えるし、ウロコの小さい魚は金たわしも便利です。
ペットボトルのふたでも代用できて、3種類の道具をみなさん交代で試しました!
ペットボトルのふたはウロコが飛び散りにくいので、中の人は必ずふたを使います(*^^*)
②エラ・内臓の除去→血合いを取りつつ洗う→水気をふき取る
血抜きをしててもすごい血の量。「うわ~、、、」とちょっと引かれてました(苦笑)
それでも内臓を凝視して「これ何?食べれる?」と興味津々。
しっかり血を洗い流し、水気をとって下処理完了!
③カマ・頭を切り落とす→3枚におろす→兜割り→お持ち帰り
カマ、頭を切り落とし、いよいよ3枚おろし!
包丁がなかなか思うようなところに入らず、骨に身が残ったりかなり苦戦しましたが、
店長が横について一人ひとりにアドバイスし、しっかりフォローしていただきました。
さばいたブリはすべてお持ち帰り!
昼食は新鮮な
ブリのお刺身
と
鰆の炙り
をのせた海鮮丼!
アカモク
のお味噌汁と
ハモフライ
付き♪
参加者・ガイドのみなさん楽しそうに談笑しながらいただいていました(^0^)
打ち解けたところで最後に記念撮影!
短い時間でしたが、とっても濃い時間となりました。
参加者のみなさま、うみてらす豊前のみなさま、
この度は京築めぐりへのご参加・ご協力ありがとうございました!
京築めぐり2020春もお楽しみに☆
この記事に拍手!
1030 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
【京築めぐり】旬な魚をさばいて美味しくいただく!魚さばき体験!
滞りなく実施されましたことをご報告いたします(^0^)
開催場所はうみてらす豊前!
パンフレットをご覧になった方、ご友人からのお声かけ等で、
合計8名の参加者にお集まりいただきました(^0^)
うみてらす豊前の東さんにご挨拶いただき、まずは直売所・食堂やテラスを見学!
新鮮なお魚たちに出迎えてもらったあと、テラスから豊前海を一望。
この日は秋晴れでとても気持ちが良かったです♪
宇都宮店長指導のもと、いよいよ魚さばき体験開始!
丁度この時期は良いブリがたくさん揚がっているらしく、1人1本のブリをさばくことに!
少し難易度は高めな気もしましたが、ブリをさばけたらもうなんだってさばけます!
①ウロコ取り→洗う
市販のウロコ取り器は100円均一で買えるし、ウロコの小さい魚は金たわしも便利です。
ペットボトルのふたでも代用できて、3種類の道具をみなさん交代で試しました!
ペットボトルのふたはウロコが飛び散りにくいので、中の人は必ずふたを使います(*^^*)
②エラ・内臓の除去→血合いを取りつつ洗う→水気をふき取る
血抜きをしててもすごい血の量。「うわ~、、、」とちょっと引かれてました(苦笑)
それでも内臓を凝視して「これ何?食べれる?」と興味津々。
しっかり血を洗い流し、水気をとって下処理完了!
③カマ・頭を切り落とす→3枚におろす→兜割り→お持ち帰り
カマ、頭を切り落とし、いよいよ3枚おろし!
包丁がなかなか思うようなところに入らず、骨に身が残ったりかなり苦戦しましたが、
店長が横について一人ひとりにアドバイスし、しっかりフォローしていただきました。
さばいたブリはすべてお持ち帰り!
昼食は新鮮なブリのお刺身と鰆の炙りをのせた海鮮丼!
アカモクのお味噌汁とハモフライ付き♪
参加者・ガイドのみなさん楽しそうに談笑しながらいただいていました(^0^)
打ち解けたところで最後に記念撮影!
短い時間でしたが、とっても濃い時間となりました。
参加者のみなさま、うみてらす豊前のみなさま、
この度は京築めぐりへのご参加・ご協力ありがとうございました!
京築めぐり2020春もお楽しみに☆