トップページ > 京築記事一覧 > 京築へ奉納神楽を見に行こう!
京築へ奉納神楽を見に行こう!

2019.10.04

京築地域では、秋から春にかけて、様々な神社で神楽が奉納されます。
このページでは、京築地域の奉納神楽情報を総合的に紹介しております。
伝統文化息づく「神楽の里」へぜひお越し下さい。

1「奉納神楽情報紹介リーフレット」を片手に京築神楽めぐりへ!
  
京築地域で行われる奉納神楽情報を初めて鑑賞される方にも分かりやすくまとめました。
神楽情報の他、京築地域のおすすめスポットや宿泊先情報など、魅力満載のリーフレットです。

・詳しくはコチラ!(→リーフレット紹介ページへリンク)

2「神楽カード」を集めよう!

京築地域で行われる奉納神楽では、鑑賞いただいた方に先着で「神楽カード」を配布しております。
また、8種類集めた方には先着で特典もご用意しております。

ご好評につき、第1弾の景品の募集は終了とさせていただきました。
申し訳ございません。

第2弾の景品の募集コチラ

・詳しくはコチラ!(→神楽カード紹介ページへリンク)

3 京築神楽 秋の奉納神楽スケジュール

秋は京築地域で奉納神楽がもっとも盛んに行われる季節です。
今も30もの神楽団体が、それぞれの集落で個性溢れる神楽を奉納しています。
この奉納神楽スケジュールを参考に、京築へ神楽鑑賞にお越しください。

秋の奉納神楽スケジュール(→奉納スケジュールへリンク)

4 京築神楽フォトコンテスト2019
  京築地域の神楽の魅力を、写真を通して地域内外の方に広く知ってもらうため、「京築神楽フォトコンテスト2019」を開催します。

・詳しくはコチラ

5 京築神楽鑑賞バスツアーのご紹介

京築地域で行われる奉納神楽を鑑賞するバスツアーもご用意(京築めぐり2019秋)しております。

詳細は以下のページをご覧下さい。

豊前の地で里神楽 ~夜空に舞う!湯立神楽を見よう~
終了しました
里山に伝わる神々の舞い遊び ~神楽三昧ぶぜんの旅2日間~
終了しました
(→それぞれ、詳細ページへリンク)

6 京築神楽公演情報

京築神楽の公演情報をまとめております。
「京築神楽ってどんなものかな…」、「色んな団体の神楽を見てみたい」という方は、一度公演へお越しください。
実際に現地で行われる奉納神楽を鑑賞したくなること間違いなし!です。

(1)東九州神楽人の祭展終了しました】   
   日時:令和元年9月7日(土)・8日(日)
   場所:九州国立博物館
(2)京築 神楽の里フェスティバル終了しました
   日時:令和元年11月9日(土)
   場所:行橋総合公園(武道館)
(3)京築神楽定期公演(チャリティー公演)
   日時:令和2年1月19日(日)
   場所:げんきの杜(上毛町)
(4)京築神楽 福岡公演
   日時:令和2年2月22日(土)
   場所:アクロス福岡
PAGE
TOP