トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 森歩きと苔テラリウム作り
森歩きと苔テラリウム作り
2019.04.01
森林セラピー体験に行ってきました。
集合場所の岩屋活性化センターへ向かうまで山は、山さくらが満開でした。
才尾の一本桜を見に行くまで、五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)を働かせて
森歩きを楽しみました。鳥のさえずりやチップの匂い、なんといっても一番の感動は
古賀さんの“おもてなし”でした。手作りのゆずまんじゅう、パンナコッタ、キャラメル
漬物とどれを食べても、ほんとうにおいしかったです。
「もんぺ」セラピー弁当を食べた後は,苔テラリウム作りを体験しました。残念だった
のは一本桜が葉桜になっていたことです。
サブ画像1:大きな幹を抱えてみました。
サブ画像2:如法寺の森の竹は細くてまっすぐでした。
サブ画像3:苔テラリウム完成
この記事に拍手!
1285 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
集合場所の岩屋活性化センターへ向かうまで山は、山さくらが満開でした。
才尾の一本桜を見に行くまで、五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)を働かせて
森歩きを楽しみました。鳥のさえずりやチップの匂い、なんといっても一番の感動は
古賀さんの“おもてなし”でした。手作りのゆずまんじゅう、パンナコッタ、キャラメル
漬物とどれを食べても、ほんとうにおいしかったです。
「もんぺ」セラピー弁当を食べた後は,苔テラリウム作りを体験しました。残念だった
のは一本桜が葉桜になっていたことです。
サブ画像1:大きな幹を抱えてみました。
サブ画像2:如法寺の森の竹は細くてまっすぐでした。
サブ画像3:苔テラリウム完成