トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> お囃子の旋律に高揚する~その4~
お囃子の旋律に高揚する~その4~
2018.11.23
奉納の合間に
岩屋神楽講のAさんと少し話す時間がありました。
明日は明日で大分県耶馬渓(中津市)で奉納があるとのこと。
「写真くださいね。楽しみにしてます。」あっ、はい、分かりました。
夜も更け最後は「岩戸」です。
色とりどりの鬼が現れ、御姫様が現れと
時間が今、何時なのか忘れてしまうほど。
お囃子も講長さん?らしきベテランの方に交代、最後の岩戸を
開く時には最高潮に達したかのように
太鼓も激しく叩く姿が、かっこよかった!
かたい岩戸を開けたら、やはり日の出の絵が見えるのかなと
思っていたら、御幣が!ちょっとびっくりしました。
今回は神楽の舞を同じ床の高さで、しかも衣装の袖や裾が触れるほど間近に見ることが出来てとても堪能しました。次回は、神社での奉納を見にやって来ます。
この記事に拍手!
1525 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
岩屋神楽講のAさんと少し話す時間がありました。
明日は明日で大分県耶馬渓(中津市)で奉納があるとのこと。
「写真くださいね。楽しみにしてます。」あっ、はい、分かりました。
夜も更け最後は「岩戸」です。
色とりどりの鬼が現れ、御姫様が現れと
時間が今、何時なのか忘れてしまうほど。
お囃子も講長さん?らしきベテランの方に交代、最後の岩戸を
開く時には最高潮に達したかのように
太鼓も激しく叩く姿が、かっこよかった!
かたい岩戸を開けたら、やはり日の出の絵が見えるのかなと
思っていたら、御幣が!ちょっとびっくりしました。
今回は神楽の舞を同じ床の高さで、しかも衣装の袖や裾が触れるほど間近に見ることが出来てとても堪能しました。次回は、神社での奉納を見にやって来ます。