トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> アミすくい
アミすくい
2018.10.19
10月初旬から11月にかけて満潮とともに岸壁に寄ってきます。
アミの周りは小魚が群れていて、アミと小魚がピンピン跳ねています。
長さ5メートルの竿の先に網を付けて、岸壁に沿って網を動かすと、たくさんの
アミが入ります。
アミが寄っている時は、少しの時間でざるいっぱいとることができます。
アミはかき揚げにしたり、かぼすをかけて食べるのが、私は好きです。
潮をまぜて、漬けアミにしたり、蒸して干して、乾燥したら、大根おろしに
かけたり、お好み焼きに入れてもおいしいです。
八屋漁港や対岸の能徳団地の岸壁で、アミすくいをしている人をよく見かけます。
この記事に拍手!
1545 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
アミの周りは小魚が群れていて、アミと小魚がピンピン跳ねています。
長さ5メートルの竿の先に網を付けて、岸壁に沿って網を動かすと、たくさんの
アミが入ります。
アミが寄っている時は、少しの時間でざるいっぱいとることができます。
アミはかき揚げにしたり、かぼすをかけて食べるのが、私は好きです。
潮をまぜて、漬けアミにしたり、蒸して干して、乾燥したら、大根おろしに
かけたり、お好み焼きに入れてもおいしいです。
八屋漁港や対岸の能徳団地の岸壁で、アミすくいをしている人をよく見かけます。