トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 【演目紹介⑦】『四方鬼』
【演目紹介⑦】『四方鬼』
2018.03.10
3月11日、吉富フォーユー会館で実施する「京築神楽定期公演」!
(詳しくは
コチラ
!)
ここでは、上演される演目を紹介していきます!(全8回)
今回、紹介するのは、『四方鬼』です。
【⑦『四方鬼』】
春夏秋冬(東西南北)を表現した神楽です。それぞれの季節(方位)を表す4人の神(鬼面を付けた者)が仕官杖(しかんづえ)を持ち縦横無尽に動き回り、自分の四節は何処かと捜し求め、他の神々と争いを起こします。居場所を捜し当てたところで、その場を飛び跳ね踏み治め五穀豊穣、天下泰平などを願う神楽です。
この記事に拍手!
1745 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
(詳しくはコチラ!)
ここでは、上演される演目を紹介していきます!(全8回)
今回、紹介するのは、『四方鬼』です。
【⑦『四方鬼』】
春夏秋冬(東西南北)を表現した神楽です。それぞれの季節(方位)を表す4人の神(鬼面を付けた者)が仕官杖(しかんづえ)を持ち縦横無尽に動き回り、自分の四節は何処かと捜し求め、他の神々と争いを起こします。居場所を捜し当てたところで、その場を飛び跳ね踏み治め五穀豊穣、天下泰平などを願う神楽です。