トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 清楚な美しさ、サギ草の鉢植え
清楚な美しさ、サギ草の鉢植え
2017.08.14
みやこ町犀川内垣の和田さん宅で、鉢植えにしたサギ草が見ごろをむかえ、
大勢のサギ草ファンたちが観賞に訪れていました。
サギ草は花の一つひとつが芸術的な形で、シラサギが翼を広げて飛んでいるような姿から、
この名前がついたそうです。
和田さんが育てているのは観賞用に改良された種類で、葉のふちに白い斑が入り
「銀河」と呼ばれる品種です。
ラン科の植物なのでほのかな芳香があり、締め切った室内に置くと、
部屋中に何とも言えない優しい上品な香りが漂います。
鉢植えは、小さな球根をピンセットで挟みながら鉢の大きさに合わせて70から800もの株を
根気よく植付け、定期的な病気予防の消毒など、きれいな白い花を咲かせるための手間が
欠かせないそうです。
白く清楚なサギ草の美しさは仏事のお供え花にふさわしく、
毎年お盆の祭壇飾り用として貸し出しに応じているとのことでした。
和田さん宅の展示場には70鉢を超えるサギ草が展示され、
緑の葉の中に白が生える素朴で日本的なサギ草の美しさを堪能しました。
10時からNHK北九州さんが取材に訪れ、この日の様子が夕方のニュースで放映される
とのことでした。
撮影日:2017.8.14
この記事に拍手!
2315 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
大勢のサギ草ファンたちが観賞に訪れていました。
サギ草は花の一つひとつが芸術的な形で、シラサギが翼を広げて飛んでいるような姿から、
この名前がついたそうです。
和田さんが育てているのは観賞用に改良された種類で、葉のふちに白い斑が入り
「銀河」と呼ばれる品種です。
ラン科の植物なのでほのかな芳香があり、締め切った室内に置くと、
部屋中に何とも言えない優しい上品な香りが漂います。
鉢植えは、小さな球根をピンセットで挟みながら鉢の大きさに合わせて70から800もの株を
根気よく植付け、定期的な病気予防の消毒など、きれいな白い花を咲かせるための手間が
欠かせないそうです。
白く清楚なサギ草の美しさは仏事のお供え花にふさわしく、
毎年お盆の祭壇飾り用として貸し出しに応じているとのことでした。
和田さん宅の展示場には70鉢を超えるサギ草が展示され、
緑の葉の中に白が生える素朴で日本的なサギ草の美しさを堪能しました。
10時からNHK北九州さんが取材に訪れ、この日の様子が夕方のニュースで放映される
とのことでした。
撮影日:2017.8.14