トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 旧中津街道に木製灯籠を・・・
旧中津街道に木製灯籠を・・・
2017.05.21
豊前の建築士会主催
「中津街道灯ろう作りワークショップ」に我ら女三名申し込む
しかし、甘かった。
灯ろう作りは難しい。のこぎりの使い方、金づちの持ち方、
プロの大工さんが教えてくれるが時間が3倍くらいかかった。
午前中に下の台、午後は灯ろう部分とペンキ塗り
10:10~17:30
夜通りかかると早速やわらかい灯りがともっていた(
こちら
)
この中の一台が自分たちがつくったのだと思うと
愛着がわき嬉しい。
ホタル見物の帰りに、旧中津街道に寄ってみて下さい。
豊前市八屋
大阪屋橋
を過ぎ、中津よりの
中津街道
この記事に拍手!
2210 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
「中津街道灯ろう作りワークショップ」に我ら女三名申し込む
しかし、甘かった。
灯ろう作りは難しい。のこぎりの使い方、金づちの持ち方、
プロの大工さんが教えてくれるが時間が3倍くらいかかった。
午前中に下の台、午後は灯ろう部分とペンキ塗り
10:10~17:30
夜通りかかると早速やわらかい灯りがともっていた(こちら)
この中の一台が自分たちがつくったのだと思うと
愛着がわき嬉しい。
ホタル見物の帰りに、旧中津街道に寄ってみて下さい。
豊前市八屋 大阪屋橋を過ぎ、中津よりの中津街道