トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 黒土神楽講・子どもの練習を見学!
黒土神楽講・子どもの練習を見学!
2017.05.09
平成29年5月9日(火)
黒土神楽・子どもの練習を見学に行く
(ふだん親は練習中は見学できないそうだ)
ほとんどの子どもがデビューしている。
デビューするとさらに、練習にも熱が入り真剣になる。
中学3年で卒業。それでも神楽を続けたい人は、
大人の神楽を教えるそうだ。
その子たちが小学低学年を教える。
教える事で自分が気づかないこと、勉強になることが多い。
間違いなく教える、覚えるまでは何度も繰り返す。
今しかできないこと、神楽の精神、気持ちを伝えたい。
黒土神楽講長・有馬さん、
子供神楽指導・安枝さんよりお話を伺った。
神様は見ようけですね
どこで舞うにも 感謝の気持ちを込めて舞う(安枝)
「神楽を受け継ぐ者たち集う」より
この記事に拍手!
2150 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
黒土神楽・子どもの練習を見学に行く
(ふだん親は練習中は見学できないそうだ)
ほとんどの子どもがデビューしている。
デビューするとさらに、練習にも熱が入り真剣になる。
中学3年で卒業。それでも神楽を続けたい人は、
大人の神楽を教えるそうだ。
その子たちが小学低学年を教える。
教える事で自分が気づかないこと、勉強になることが多い。
間違いなく教える、覚えるまでは何度も繰り返す。
今しかできないこと、神楽の精神、気持ちを伝えたい。
黒土神楽講長・有馬さん、
子供神楽指導・安枝さんよりお話を伺った。
神様は見ようけですね
どこで舞うにも 感謝の気持ちを込めて舞う(安枝)
「神楽を受け継ぐ者たち集う」より