トップページ > 京築記事一覧 > 山伏古道を体験・・・
山伏古道を体験・・・

2017.04.19

4月16日(日)、苅田町の「等覚寺の松会(とかくじのまつえ)」とあわせて開催された
「京築めぐり」の「山岳修験の道を歩き等覚寺の松会を参詣する旅」に行ってきました。

白川小学校から松会会場の白山多賀神社まで約1時間30分。山道を歩きました。

山伏も歩いた古道、きつくて…
ピントが合っているものが古道の入口で撮ったこの1枚のみ…

等覚寺にしか残っていない「幣切り」行事の写真を掲載します。
約10メートルの松柱によじ登って、日本刀で御幣の竹串を切り落とします。

今年は、「豊作」だそうです。

サブ画像3:松柱を支える龍にみたてた綱。

*******
白山多賀神社はパワースポットとしても有名です。
関連記事はコチラ
PAGE
TOP