トップページ > 京築記事一覧 > 築上町の桜満喫の旅
築上町の桜満喫の旅

2017.04.10

4月9日(日曜日)に花見をしよう!と午後からお友達とお出かけしました。お天気が崩れることなく(ずっと曇り)築上町の桜を満喫してきましたよ~♪

もこと友達で考えた「花見&築上町満喫ルート」はこちら☆

1、天徳寺のしだれ桜(メインの写真)
初めて行ってきたのですが、大きいですね。桜の花びらは小ぶりで繊細できれいでした。

2、正光寺の桜(左下の写真)
こちらも初めてでした。赤い橋が架かった池などがあり、別世界!?と言う感じでしたよ。

3、古民家食庵 伝法寺庄でお昼ご飯
今回はお邪魔していませんが、ここまで来たらお食事を楽しまれてください!
予約必須で2日前までにお願いしますとのことです。

4、旧藏内邸でのんびり
お腹がいっぱいになったら、旧藏内邸でのんびりするのはいかがですか?定期的に展示会が開催されていますし、煎茶をいただくことができますよ。

5、岩丸の小川ダム(真ん中の写真)
友達と不安になりながら進むとびっくりしました。池に映る桜がきれいでした。さて、ここは行くのに説明が難しい場所です。地元のもこも知らなくて、情報を仕入れてくれていた行橋の友達に感謝です。奥まった場所にあるのでスルーしてルート6に進んでも問題なしです。

6、城井川と岩丸川の桜土手(右下の写真)
城井川と岩丸川が合流して海に流れる河川敷の桜並木です。曇っててもピンクのトンネルは綺麗でした。

7、物産館メタセの杜でお買い物
最後は、メタセの杜でお買い物です。旬の農海産物がいっぱいですよ♪

あまり欲張ると疲れちゃうので今回はここまでです。今回行った場所すべてにお花見されている方がいて、小川ダムには写真を撮りに来られている方もいて、みんさん知ってるんだ!と驚きました。来年のお花見コースに築上町を選択肢に入れてもらえると嬉しいです☆
PAGE
TOP