トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 県観光ボランティアガイド研修会in福岡
県観光ボランティアガイド研修会in福岡
2017.02.14
平成29年2月14日(火)
おもてなしの心を提供できる体制づくり、
ガイドの技術の向上、人材育成、ネットワーク形成
の強化を目的の研修会。
(前回こちら)
平成19年に発足、今回は31団体参加
講師は地震被害のあった熊本から
「くまもとよかとこ案内人の会」会長 吉村 徹夫氏
会員の意識の統一、被害の現状を把握し正確に伝える
リピーターを意識、事前のリサ-チが大切。
アカハラ(しったかぶり)してはいけない。
場の雰囲気を見て楽しく伝える・・・。
が自分が楽しもうとしてはいけない。
など一時間しっかり語ってくれる。
午後、各部屋に分かれ、お弁当を食べながら情報交換
私たちの班のテーマ
・リピーターを増やすには?
糸島観光フレッシュガイド、久留米観光ボランティア、
朝倉地域観光ボランティアの方
手作りで地産野菜の土産・マメ本・コース・広告・フェイスブック
など各ボランティアの特色を活かし、リピーターも多いそうだ。
常に勉強してお客様に喜んでもらうよう努めていると・・・
とても参考になった。
豊前市の紹介を忘れていました。
求菩提資料館がテレビ放送されます
日時:3月26日(日)9:00~10:00
NHK「日曜美術館」
★ ぜひ見て下さい!! 3月・少し早すぎ?
この記事に拍手!
2185 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
おもてなしの心を提供できる体制づくり、
ガイドの技術の向上、人材育成、ネットワーク形成
の強化を目的の研修会。(前回こちら)
平成19年に発足、今回は31団体参加
講師は地震被害のあった熊本から
「くまもとよかとこ案内人の会」会長 吉村 徹夫氏
会員の意識の統一、被害の現状を把握し正確に伝える
リピーターを意識、事前のリサ-チが大切。
アカハラ(しったかぶり)してはいけない。
場の雰囲気を見て楽しく伝える・・・。
が自分が楽しもうとしてはいけない。
など一時間しっかり語ってくれる。
午後、各部屋に分かれ、お弁当を食べながら情報交換
私たちの班のテーマ
・リピーターを増やすには?
糸島観光フレッシュガイド、久留米観光ボランティア、
朝倉地域観光ボランティアの方
手作りで地産野菜の土産・マメ本・コース・広告・フェイスブック
など各ボランティアの特色を活かし、リピーターも多いそうだ。
常に勉強してお客様に喜んでもらうよう努めていると・・・
とても参考になった。
豊前市の紹介を忘れていました。
求菩提資料館がテレビ放送されます
日時:3月26日(日)9:00~10:00
NHK「日曜美術館」
★ ぜひ見て下さい!! 3月・少し早すぎ?