トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 1/29 京築神楽 北九州公演
1/29 京築神楽 北九州公演
2017.01.06
現在も30を超える神楽団体が活動する「神楽の里・京築」。
地域に愛され、地域で大切に守り伝えられてきた数多くの神楽が、今でもしっかりと次の世代に受け継がれています。
今年も1月29日に北九州芸術劇場に京築神楽が舞い降ります。
5回目となる今回は、7団体が出演。京築神楽の特徴である御先鬼が登場する「綱御先」をはじめ、花吹雪が華麗に舞う「花神楽」、大蛇が暴れ回る「大蛇退治」などを舞います。
当日は、夜神楽を思わせるような幻想的な演出で、神楽の魅力をお伝えするとともに、「京築神楽フォトコンテスト2016」入賞作品も展示します。
京築に息づく伝承の舞とともに、神楽の魅力を存分にお楽しみください!
日時:平成29年1月29日 日曜日
15時00分開演 ※12時00分から入場整理券を中劇場エントランスで配布します。
場所:北九州芸術劇場 中劇場
(北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11 リバーウォーク北九州6階)
鑑賞無料
公演スケジュール
※演目等は変更することがあります。
第1部15時00分から
花神楽(はなかぐら) 寒田(さわだ)神楽講(築上町)、綱御先(つなみさき) 山内(やまうち)神楽講(豊前市)、恵比寿大黒の舞(えびすだいこくのまい) 海龍の杜(かいりゅうのもり)(苅田町)
第2部17時00分から
剣(つるぎ) 友枝(ともえだ)神楽講(上毛町)、正行(しょうご) 光冨(みつどみ)保存会(みやこ町)、綱御先(つなみさき) 今井(いまい)神楽研修会(行橋市)、大蛇退治(おろちたいじ) 吉富神楽(吉富町)
この記事に拍手!
2660 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
地域に愛され、地域で大切に守り伝えられてきた数多くの神楽が、今でもしっかりと次の世代に受け継がれています。
今年も1月29日に北九州芸術劇場に京築神楽が舞い降ります。
5回目となる今回は、7団体が出演。京築神楽の特徴である御先鬼が登場する「綱御先」をはじめ、花吹雪が華麗に舞う「花神楽」、大蛇が暴れ回る「大蛇退治」などを舞います。
当日は、夜神楽を思わせるような幻想的な演出で、神楽の魅力をお伝えするとともに、「京築神楽フォトコンテスト2016」入賞作品も展示します。
京築に息づく伝承の舞とともに、神楽の魅力を存分にお楽しみください!
日時:平成29年1月29日 日曜日 15時00分開演 ※12時00分から入場整理券を中劇場エントランスで配布します。
場所:北九州芸術劇場 中劇場(北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11 リバーウォーク北九州6階)
鑑賞無料
公演スケジュール ※演目等は変更することがあります。
第1部15時00分から
花神楽(はなかぐら) 寒田(さわだ)神楽講(築上町)、綱御先(つなみさき) 山内(やまうち)神楽講(豊前市)、恵比寿大黒の舞(えびすだいこくのまい) 海龍の杜(かいりゅうのもり)(苅田町)
第2部17時00分から
剣(つるぎ) 友枝(ともえだ)神楽講(上毛町)、正行(しょうご) 光冨(みつどみ)保存会(みやこ町)、綱御先(つなみさき) 今井(いまい)神楽研修会(行橋市)、大蛇退治(おろちたいじ) 吉富神楽(吉富町)