トップページ
お知らせ
京築神楽とは
京築応援団
記事一覧
京築連帯アメニティ都市圏とは
イベントカレンダー
個人情報保護方針
京築スポット情報
リンク集
京築オススメコース
お問い合わせ
KD(京築地域ディレクター)とは?
サイトマップ
KD一覧
KD専用ページログイン
京築記事詳細
京築地域の旬な情報や地域のニュースを地元に住む記者たちがタイムリーに配信しています
トップページ
>
京築記事一覧
> 食推進、特定健診結果説明で減塩を!
食推進、特定健診結果説明で減塩を!
2022.12.26
令和4年12月26日(月)
総合福祉センターにて「特定健診結果説明」が行われる。
コロナ禍前は減塩で調理した炊き込みご飯などを
試食してもらっていました。
昨年からは一目で見て分るように
毎日食べる野菜の量(350g)や刺身で使用する醤油と塩分量
をサンプルを使って説明しています。
「減塩しています」「野菜は作っているのでよく食べます」
っと答えが返ってくる。素晴らしいです!
ヒメジャガも勉強になりました!
減塩の仕方も色々ありますが貴方はどんな方法で?
サブ画像上:マグロの刺身5切れ、タップリ醤油(3,7g)
軽く醤油(1,5g)差は2,2g大きい!
サブ画像下:保健師の先生方
この記事に拍手!
95 pt
前の記事へ
<
>
次の記事へ
PAGE
TOP
総合福祉センターにて「特定健診結果説明」が行われる。
コロナ禍前は減塩で調理した炊き込みご飯などを
試食してもらっていました。
昨年からは一目で見て分るように
毎日食べる野菜の量(350g)や刺身で使用する醤油と塩分量
をサンプルを使って説明しています。
「減塩しています」「野菜は作っているのでよく食べます」
っと答えが返ってくる。素晴らしいです!
ヒメジャガも勉強になりました!
減塩の仕方も色々ありますが貴方はどんな方法で?
サブ画像上:マグロの刺身5切れ、タップリ醤油(3,7g)
軽く醤油(1,5g)差は2,2g大きい!
サブ画像下:保健師の先生方