京築の官道2 宇佐神宮との繋がり5 甲塚方墳を通る官道
外からの京築12(味見トンネルの先:香春町採銅所)322号バイパス開通より修正
京築の八幡文化5 宇佐神宮との繋がり4 総社八幡神社
京築の八幡文化4 宇佐神宮との繋がり3 大富神社
京築の官道1 大ノ瀬官衙遺跡
京築の八幡文化3 金富神社
宇佐神宮との繋がり2 本庄の大楠
宇佐神宮との繋がり1 官幣大神宮(豊日別宮・草場)
京築の八幡文化2 八幡古表神社
京築の八幡文化1 大原八幡神社
わかりにくい地名5 寒田、櫟原
外からの京築13 日岳
御座シリーズ8馬ヶ岳
求菩提山付近-茶色の電柱
平尾台野焼き
とよの国連携会議(再開)
烏帽子山
鍋渕橋水管橋
外からの京築11(英彦山修験道)
いまいの祇園さま:復興中 (令和2年1月)