大正時代後期に東上八社神社の氏子に伝えられました。後継者不足に悩み、やがて西友枝など、他地区からも講員を受け入れるようになりました。 現在は吉富や中津まで活動の範囲を広げ、こども神楽への指導も行っています。本社は八社神社ですが、宮司が兼務している神社、また招聘されれば近隣地域でも祭事だけでなく、棟上や冠婚葬祭の場でも舞を奉納しています。
日時:12月15日(日)11:00~18:00
場所:宇佐市荒木
【お問い合わせ先】
上毛町企画情報課 0979-72-3112
上記情報は、12月9日時点のものです。
詳しくは、神楽団体の所在する市町へお問い合せください。