2019年02月20日
観音堂の河津桜をまたまた見に行く。何度見ても色も姿も可愛く愛らしい。乙女心を満たしてくれます。今日もメジロがせわしなく蜜を吸っている。草取をしていた近所のKさんこの桜は「上町の婦人会」の方たちが花の少ない季節も楽しめるよう、20~30年前早く咲く河津桜を植えたのだそうです。その頃は淋しい観音堂だったそうですが今はきれいに掃除され、明るいお堂になっています。サブ画像左:後姿のKさんサブ画像右:鳥の姿を見かけるも何の鳥だか、友と悔しがる
470pt
豊前海の旬の味を頂く(ヨシエビ)
静豊園の河津桜
「鱒渕岑子先生」の絵手紙教室!
「KBCテレビ」で松江駅を紹介!
求菩提山100円登山、無事終了!