2018年11月20日
![]() |
10月14日(日)、京都郡苅田町にある平尾台広谷湿原において、秋の自然観察会を開催しました。
広谷湿原は苅田町指定の天然記念物であり、国の「重要湿地(生物多様性の観点から重要度の高い湿地)」にも選定されています。
この観察会は、広谷湿原を通じて自然に親しみ、生物多様性の重要性を知っていただくため、平成23年度から年2回開催しているものです。
この日は晴れて爽やかな風もあり秋らしく涼しい一日で、道端で見つけた草花について植物の専門家に質問しながら自然観察とハイキングを楽しみました。
前回7月の観察会でたくさん咲いていた湿原のノハナショウブの花は種になっていました。ヒメヒゴタイ、センブリ、サワヒヨドリなど様々な秋の花を見ることができました。
参加された皆様、ありがとうございました。