2015年11月11日
![]() |
鉾立峠の紅葉(築上町/みやこ町) 京築探訪(2)
鉾立峠は築上町寒田とみやこ町帆柱を繋ぐ県道32号線の山越えの峠です。
標高は約590mで峠には全長89mの「鉾立トンネル」が通っています。
築上町寒田方面から行くと、牧の原キャンプ場を過ぎると峠へ向かう山道の車道となります。
クネクネとした峠道で道幅はそんなに広くありませんが離合は大丈夫です。
この時期、牧の原キャンプ場付近のモミジの紅葉とともに、そこから上のこの鉾立峠周辺の紅葉もとても綺麗に色づきます。
11月7日(土)、牧の原から鉾立峠へ行きました。
牧の原ではちょうど「紅葉まつり」が開催されており、イベントで賑やかな中を通り過ぎ、峠へ向かいました。
紅葉は峠から下へ降りてきており、途中の道沿いの木々はちょうど色づいて綺麗でした。
赤色というよりどちらかというと黄色系が多く、緑と黄色とオレンジ色の混じった黄葉も見ごたえがあります。
紅葉の合間にススキも穂を揺らしており晩秋の気分満点です!
途中、見晴らしの利くカーブから見おろすと色づいた山並みの向こうに求菩提山が頭を出してました。
鉾立峠のトンネルを越え、帆柱へ下っていきましたが帆柱側の紅葉も綺麗でした。
11月初~中旬の時期、のんびりとこの峠を越えてみるのもいいものだと思います。
(尚、この峠は冬季は凍結することが多いので注意が必要です。)
メイン画像:峠途中の紅葉
ザブ画像1:21番カーブの紅葉
サブ画像2:峠途中の紅葉
サブ画像3:鉾立トンネルの紅葉