2019年07月14日
![]() |
豊前市史跡ガイドボランティアの会で
AEDを使い心臓マッサージの仕方を学んだ
・倒れている人を見たら周囲を確認後、肩を叩いて声かけ
・助けを呼ぶ(119番、AED持ってきて)
・一人の時は携帯した後、スピーカーにし指示をあおぐ
・呼吸の確認10秒間
・心臓マッサージ(人工呼吸はしない)
・身体を垂直、手を重ね100~120回(1分間)
強く押す、戻すを繰り返す
・AED到着まで続け、装着後器械の指示に従う
(周りは静かにして器械の声を聞く)
一人づつ順番で体験する
冷静に聞いていたはずが、自分の番が来て慌てた
実際に遭遇するとワイワイ言うだけかも知れない
出血や骨折しても心臓マッサージが先
勇気を持って実行して下さい
今回は二度目、少し感覚がつかめたようだ。
慌てないで出来るようになりたい!