2016/02/04
1.「京築めぐり」とは・・・
京築地域の2市5町と福岡県で構成する「京築連帯アメニティ都市圏推進会議」では、京築の魅力を体感していただくための「京築めぐり2016春」を実施します。
この春は、内容が充実した全14のプログラムを開催します。
ぜひご参加いただき、京築の春の魅力を満喫してください。
2.「京築めぐり2016春」概要
(1)実施期間 平成28年3月5日(土)から4月17日(日)
(2)場所 福岡県京築地域(行橋市・豊前市・苅田町・みやこ町・上毛町・築上町)
(3)内容 京築の秋を満喫できる14のプログラム(下記参照)
(4)料金 各プログラムによって異なります。公式プログラムでご確認ください。
3.申込方法
2月10日(水)から予約受付開始です。(事前予約制)
お申込先は、各プログラムによって異なります。各プログラムにある「予約・問合せ先」に申し込みください。
【プログラム一覧】
①3月19日(土) 行橋市指定史跡守田蓑洲旧居で神楽体験教室
→中止になりました。
②4月10日(日) 湯立神楽で春迎え 修験の山・求菩提山麓 春めぐり
→終了しました。当日の様子をKDヒメジャガさんが投稿しています。
③3月12日(土) 京築神楽と歴史に触れる京築めぐりツアー
→終了しました。
④3月27日(日) 長野家百年のぬか床料理とあまおういちご狩り~桜の名所と歴史探訪ツアー~
→終了しました。当日の様子を事務局が投稿しています。
⑤3月27日(日) 温故知新 早春の築上町で偉人巡りの旅
→終了しました。当日の様子を事務局が投稿しています。
⑥3月5日(土) 風味豊かな自然栽培「求菩提そば」そば打ち体験と田舎料理を満喫
→終了しました。当日の様子をKDじゃくそんさんが投稿しています♪
⑦3月21日(月・祝) 日産自動車九州の工場見学&海を見ながらツアー限定ランチを食べよう!
→終了しました。
⑧3月23日(水)・4月13日(水) 春の築上町で石窯パン焼き体験
→終了しました。当日の様子を築上町が投稿しています。
⑨4月2日(土) こうげの野草摘みと桜めぐり オリジナルぬか床づくり体験
→終了しました。当日の様子を事務局が投稿しています。
⑩4月2日(土) 行橋の人気のお花屋さんで寄せ植え体験♪
→終了しました。当日の様子を事務局が投稿しています。
⑪4月3日(日) 菜の花まつり 桜めぐりウォークで行橋市の春を満喫♪
→終了しました。当日の様子を事務局が投稿しています。
⑫4月6日(水) らーめんしながわ伝授 みやこ肉ジビエの「秘伝焼豚作り」
→終了しました。当日の様子を事務局が投稿しています。
⑬4月10日(日) たけのこ掘り名人とレッツゴー みやこ町勝山でたけのこ掘り体験
→終了しました。当日の様子をKDピーチさん・事務局が投稿しています。
⑭4月17日(日) 春の苅田町 松会(まつえ)ウォーク 修験道文化を学び松会を見物する旅
→終了しました。
◎公式プログラム配布先福岡市・北九州市内の市役所・区役所、JR博多駅・西鉄福岡駅・JR小倉駅の観光案内所、京築地域の市役所・町役場、道の駅・観光協会など